2010年3月28日日曜日

マイクのテスト中

 地中海でのクロマグロ漁業が討議されたワシントン条約会議での一こま。

 この会議では電子投票システムが導入されているのだが、論争的な課題を扱っているだけに慎重を期し、各国代表団参加の元で以下の質問に対する投票がテストとして行われた。

質問:ドーハはカタールの首都である。(はい、いいえ、棄権)

 この質問に対して、「いいえ」が2票、棄権が1票投じられた。
 いいえを投じたのはクロアチアとカメルーン。棄権したのは、「長年の国連安全保障委員会での習性にひきづられたかと思われる」中国。
  
  How bureaucrats decided not to save the bluefin tuna

 BBC記事のタイトルで明らかなように、記者は漁獲規制派で少々辛らつな表現を使っているのですが、その辺は原文でどうぞ。

 おのぼりさんの感想としては「まったくもう、国際会議でウケ狙ってるんじゃないよ……」。 (^^;)
 

2010年3月18日木曜日

酒と薔薇の日々

 中国のニュース。

 酒と女におぼれ、日常的に賄賂を受け取るという優雅な私生活をネット上の日記につづった国営タバコ会社の職員が逮捕された。

   China official arrested over salacious online diary

 汚職取締りが強化されている昨今の中国で、少々大胆すぎる日記だったようです。

少シカ

 少ないシカではなく少ない子どもの話。

 台湾では、少子化防止のスローガンを懸賞金つきで募集している。

  Taiwan seeks baby-boosting slogan

 女性一人あたりの出産数が1.0で、人口を維持するために必要とされている2.1を大きく割り込んでいる状態とか。
 

金正日の買い物係

 外交官パスポートを持ち、オーストリアを拠点に金正日の買い物係を勤めた男性が手記を執筆。

   The man who bought gadgets for Kim Jong-il

2010年3月14日日曜日

アクロポリス売ります?

財政危機のギリシャ。ドイツの与党の政治家からは「エーゲ海の島を売ればいい」とコメントも出ているとか。

  Greece should sell islands to cut debt - Merkel allies

 ドイツのBild紙には "Sell your islands, you bankrupt Greeks - and the Acropolis too!" と見出しが躍ったそうな。
 

瓶詰めの幽霊

 ニュージーランドで、祓魔師(エクソシスト)が幽霊を閉じ込めた小瓶がオークションに出されたそうな。

 'Bottled ghosts' sold in New Zealand auction
 
 オークションにはたくさんのコメントが寄せられたのですが、一番面白いコメントはこれ。
[O]ne reader suggesting he too had spirits in bottles in a cupboard at home.

"I think they are called Jim Beam and the other is Johnnie Walker," he said.

2010年3月7日日曜日

いじめはいかん

 こんなのもBBCの記事になるんだ。

   Japan's Princess Aiko 'bullied at school'

津波に注意

 日本でも、津波の警報を無視したサーファーや観光客が問題になっていますが、オーストラリアでも同様の問題があったようです。

   Australia to review tsunami warnings

 まぁ、向こうは夏だしね。日本よりも余計に難しいかもしれない。

一本釣り

 当たり前な話だが、底引き網に比べれば一本釣りのほうがずっとエコなのだそうな。

 焼津の漁業会社が一本釣りの魚のみを扱うことでMSC(Marine Stewardship Council)の認証を取り、差別化を図ろうという試み。

  Can eco-friendly fish be big in Japan?