2009年10月27日火曜日

見世物

 インドネシアの新生児として最も体重の重い赤ちゃんが日本の医療団体の招きで来日するという。
 まぁここまでは、悪くない(悪くなさそうな)話なのだが。

The plan to bring Akbar to Japan, however, has sparked controversy. Although his doctor supports the plan, some of his neighbors say he will only be exploited by Japanese doctors and the media.


 日本の(医師・医療機関はともかく)メディアに利用されるだけ、という意見は否定できないですね。
 (そういう下品な見世物的テレビ番組を見た記憶がある……)

 Japanese doctors invite Indonesian giant baby to Japan
-----
2009/10/28記:
 肝心の記事のリンクを載せ忘れていましたので、追記しました。 ^^;)

特権と義務

 金持ちで人より恵まれているのだから、もっと税金を払わせてください、とドイツの富裕層が政府に訴えでたのだそうな。
 ええかっこしい、と簡単に切って捨てれないのは以下のようなところ。

Simply donating money to deal with the problems is not enough, they want a change in the whole approach.


 寄付をしていい気になるのではなく、格差社会に対する対応全般を見直す(change in the whole approach)一環として富裕層への増税を呼びかけているのですね。

 Rich Germans demand higher taxes


 

2009年10月21日水曜日

オバマオ

 人民服(Mao Suit)を着たオバマ大統領を描いた オバマオ(Oba Mao) Tシャツが中国で売られているのだそうな。
 Add ‘Great Helmsman’ to His Many Titles

2009年10月20日火曜日

21世紀のピラミッド

 2012年、金日成生誕100周年を祝うべく、平壌の美化に励む北朝鮮。
 未完成のまま放置されたピラミッド型の「柳京ホテル」もエジプト企業の手を借りて何とか完成にこぎつけようとしているのですが……

Will 'Hotel of Doom' ever be finished?

2009年10月14日水曜日

オーストラリア英語

 オーストラリア・アクセントというのはなかなか手ごわい。

 オーストラリアのジュリア・ギラード副首相がアメリカの学校を訪れたのですが、彼女の英語を聞いたアメリカ人生徒から「オーストラリア人は英語を話すのか?」と質問されたとのこと。
 まぁしょせん子どもの発言で、ギラードさんも
"That Australian accent is foxing them a bit."(オーストラリア訛りがちょっときつかったかしら)

と、穏やかに笑い話にしている程度のことなのですが。
 なんだかシュワちゃんの「キンダーガーデン・コップ」を思い出しました。

 What We Have Here Is Failure to Communicate

---
2012/8/13 追記
 いまさらで気が引けるのですが、誤りを修正しました。

 ×ジュリア・ラード副首相
 ○ジュリア・ラード副首相

 ジラードではなく、ギラードなのですね。
 ギラードさんは2010年6月24日より首相に就任しています。
 
 まぁ、ジラード事件、なんてのが頭にあって、ちゃんと調べずに音訳してしまったのが間違いのもとだったのですね。
 ちなみに、ジラードは Girard でそもそもつづりも違います。

厄介払い?

 ダラスから成田経由でバンコクに向かうアメリカ人が手荷物の中に拳銃を持っていたということで、成田で逮捕されました。
 本人は「拳銃は何年か前に荷物にいれたまま、ずっと忘れていた」といっているそうです。

  American transit passenger with handgun arrested at Narita
   
 9・11以来、アメリカの出入国管理は厳しいはずなのに、なぜ日本に来るまで見つからなかったのか、不思議です。
 まぁ、テロリストがアメリカに入国するのはまじめにチェックしても、アメリカから出ていく方は気にしていなかった?

職業体験

 キッザニアの記事なのですが、書き出しが気に入りました。

In most places child labour is frowned upon.
But not at a theme park in Japan, where boys and girls fight fires, pursue criminals through the streets and perform the more humdrum tasks of making hamburgers and delivering parcels.  

たいていの国では児童労働に眉をひそめるであろう。
しかし、日本のこのテーマパークは例外だ。ここでは少年少女が消防士になったり、刑事となって街の犯罪者を追かけたりするばかりか、ハンバーガーを焼くとか荷物を配達するという単調な仕事にも就いている。 


 Children take over at Tokyo theme park

2009年10月11日日曜日

タジキスタンのジミー

 Youtube がきっかけで知られるようになった歌手、といえばスーザン・ボイルさんの名が挙がるのですが、あれはテレビのオーディション番組がYoutubeに流れたのであって、既存の放送メディア出身といえましょう。
 タジキスタン出身で Jimmy の名で知られることになった彼は、外国人労働者として出稼ぎにきていたロシアで、楽器代わりにバケツや机を叩きながら歌う姿を友人が携帯で録画し Youtube にアップロードしたのがきっかけで歌手としてのキャリアが開けたのです。

 Tajik Jimmy sings "Jimmy Adja"(Youtube)

 Web makes Tajik migrant a star(BBC)